top of page
検索


名古屋大学・卓越大学院プログラムTMI カーボンニュートラル先行地域26「沖永良部島の持続可能なモビリティ社会構築に向けた連携協定」のフィールドワークのツアーオペレーション実施 2025.02.20-23
うじじきれい団とマイクロプラスチック拾い 2023年9月に沖永良部島はヤマハ発動機と名古屋大学と持続可能なモビリティ社会構築に向けた連携協定を締結しています。1年間の連携を経た地域の変化などの現象を現地で見るためにフィールドワークを企画してきていただきました。沖永良部島はも...

oldie-village
3月9日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント


島祭【shimasai】に参加して。2025.02.14-15
DAY2session2・地球に学ぶ探究学習 甑島(こしきじま)のヤマシタケンタさん主宰の鹿児島離島文化経済圏(通称:リトラボ)の開催した『島祭【shimasai】』に参加してきました。ミッションは色々ありすぎて混乱をきたしますが、簡単に説明しますと昨年9月に行った...

oldie-village
3月9日読了時間: 5分
閲覧数:35回
0件のコメント


日本航空・心の豊さを感じる環境保全ツアー、ランドオペレーター実施 2025/02/07-09
昨年JAC(日本エアコミューター)さんと行った環境保全ツアーをキッカケに今年は関東圏の学生さんたちを対象に何とJAL(日本航空)さんと開催しました!12名の大学生から大学院生たちまでが羽田空港に集合し開催しました! 島内循環型の畜産での取り組みや、マイクロプラスチックによ...

oldie-village
3月8日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


千葉商科大学・サービス創造学部/山田ゼミフィールドワークツアーオペレーション実施 2025/02/03-05
昨年実施した日本航空さんのJALワーキングホリデーのオペレーションからのご縁で 2月3日から、千葉商科大学サービス創造学部山田耕生教授のゼミによる沖永良部島フィールドワークが20名のゼミ生が参加し実施されました。 1日目には石田秀輝氏の基調講演「地球1個分で暮らすというこ...

oldie-village
3月8日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


アドベンチャーツーリズム推進のためのスルーガイド研修に参加して 2024/11/07-08
⚫️はじめに この研修は、多彩で質の高い観光を推進するため、沖縄・奄美エリアの豊かな自然と独自の文化を活用し、アドベンチャーツーリズムの実証を目的として実施されました。地域資源を基盤に持続可能な観光モデルを構築するため、参加者は自然や文化に直接触れ、地域の魅力と課題を学びま...

oldie-village
2024年11月23日読了時間: 3分
閲覧数:30回
0件のコメント


「アイランドゼブラカンファレンス&フィールドワーク」オペレーション 2024/09/02-04
甑島(こしきじま)、アイランドカンパニーの ヤマシタケンタ さんとの初の@沖永良部島コラボレーションが実現したこの夏。振り返ると、2013年7月1日にときの「沖永良部島観光連盟事務局長」就任初日から喜界島出張で出会った「 離島経済新聞社・編集長『鯨本あつこ』...

oldie-village
2024年9月10日読了時間: 2分
閲覧数:101回
0件のコメント


観光庁「令和6年度 地域周遊・長期滞在促進のための専門家派遣事業」に専門家として登録 2024.05.22
観光庁「令和6年度 地域周遊・長期滞在促進のための専門家派遣事業 」に専門家として登録をいただきました。今年度も地域の観光を担う組織や自治体の皆さまと持続可能な地域づくりを目指して「地域の魅力を商品化すること」を大命題に観光計画や戦略...

oldie-village
2024年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


「地球環境を守るかごしま県民運動推進員」委嘱
今年度と来年度、鹿児島県知事より3年間の「与和の浜」ビーチクリーンの実績を受け 「地球環境を守るかごしま県民運動推進員」の委嘱を受けました。県知事からの委嘱状を郵送でいただき身の引き締まる思いです。島にいるときは古里字「与和の浜」で早朝ビーチクリーンを母や集落の人、島外から...

oldie-village
2024年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


「教室を持たない、旅する学校 in 甑島」コーディネート!2024.3/30〜4/2
昨年の沖永良部島編が大好評につき今年も開催!そしてお手伝いすることになりました!「教室を持たない、旅する学校」そしてなんと今回のフィールドは同じ鹿児島県の離島!その名も「甑島(こしきじま)」アイランドカンパニーとこしきツアーズの全面協力のもと心に残る素敵なツアーが催行されま...

oldie-village
2024年4月7日読了時間: 3分
閲覧数:251回
0件のコメント


TOKYO ISLAND HOOD with STARTUPS 成果発信イベントゲストスピーカー出演 2024/02/28
ひょんなご縁から東京諸島の東京都が行なっている事業の成果報告会のゲストスピーカーで伊豆大島に呼んでいただきました。「スタートアップによる島しょ振興促進事業(通称: TOKYO ISLAND HOOD with STRATUPS)」という事業です。1年間かけて島しょ地区の社会...

oldie-village
2024年3月20日読了時間: 2分
閲覧数:52回
0件のコメント


小笠原海洋センター主催!「海ごみをポジティブに見てみよう!」基調講演に登壇。2024/01/20
4月25日に中国のロケットのフェアリングを拾ってからw、思いがけない講演依頼をいただきました。主催は小笠原海洋センターを管理している「認定NPO法人・エバーラスティング・ネイチャー」の坂本さんから是非とのことでお話をいただきました。主に小笠原の父島(ちちじま)で海亀の研究を...

oldie-village
2024年3月14日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


沖縄観光コンベンションビューロー「階層別観光人材育成事業」観光協会等セミナーに講師として登壇 2023/12/20
12月20日に沖縄観光コンベンションビューローさまにお声がけいただきまして沖縄県の観光協会などで地域振興を担う20名に向けて講演を行って来ました。まさかの90分の2回講義。第一部が2015年からやってきたおきのえらぶ島観光協会の始まりや経緯、第二部が今沖永良部島で展開してい...

oldie-village
2024年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:73回
0件のコメント


同志社大学/新島塾 「未来を思考する」沖永良部島フィールドリサーチ ランドオペレーション実施 2023/11/03-05
11月3日から2泊3日でなんと関西の雄「同志社大学/新島塾」のフィールドリサーチの受け入れを行いました。この企画は服部篤子教授が昨年同大学の大学院生たちを沖永良部島へ連れてきていただいてから、高評価をいただき是非、新島塾の学部生も!ということで3月末にはオファーを頂き、やっ...

oldie-village
2024年3月8日読了時間: 1分
閲覧数:82回
0件のコメント


琉球弧の連携に向けてー鹿児島県・甑島(こしきじま)へ再び!2023.6/8-9
知り合ってからはもう10年以上経つのでしょうか?同じ鹿児島県の離島「甑島(こしきじま)」で「東シナ海の小さな島ブランド株式会社」を経営する山下賢太(やました・けんた)さんを知ったのは・・・。最初は離島経済新聞社の記事だったと記憶してます。...

oldie-village
2023年6月27日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント


宜野座村観光推進アドバイザー事業 2023.5/29-31
今回はスマートコーチングの安藤隼人(あんどう・はやと)さんとコラボコーチングで 宜野座村観光協会のサイクリングツアー「天空の城・Carry DAM DAM(キャリーダムダム)」サイクルツアーの仕上げの講習を行いました。メインガイド5人の自転車でのグループコントロールやガイデ...

oldie-village
2023年6月17日読了時間: 2分
閲覧数:36回
0件のコメント


強運経営者塾,西郷隆盛を学ぶ旅のツアーオペレーション2023.5/20-22
岐阜県の多治見からご縁をいただき「強運経営者塾」の研修旅行「西郷隆盛に学ぶツアー」のツアーオペレーションをさせていただきました。沖永良部島は言わずと知れた?知る人ぞ知る??西郷隆盛最後の流刑の地です。島の人たちの温かみに触れ、故・稲森和夫さんの座右の銘でもある「敬天愛人(け...

oldie-village
2023年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


宜野座村観光推進アドバイザー事業 2/20-22
今月の宜野座村のアドバイザー事業も盛りだくさんでした。宜野座村ITオペレーションパーク の方をゲストに迎えモニターツアーを行いました。宜野座村出身の方だったのですが宜野座の魅力の再発見もできるツアーだとお墨付きをいただきました。次年度の本格ツアースタートに向けて弾みがついた...

oldie-village
2023年2月23日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント


鹿児島県観光連盟主催「着地型観光セミナー」にて講演 2/15
な、なんと鹿児島県観光連盟からお声がけいただき行政や観光協会、漁協関係などオンラインを含めて70名を超える「着地型観光セミナー」に講師として読んでいただきました。1時間の枠を頂きまして資料70枚を59分で収めてきましたw...

oldie-village
2023年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント


観光庁の「サステナビリティ・コーディネーター候補」となりましたv
1年間「持続可能な観光」についての研修を受講して修了証をいただきました。正直、時間の調整がとても難しく挫けそうになりました・・・。というか挫けてましたが皆様の温かい励まし?恩赦によって修了証を受け取ることができました。根っからの現場人間なので覚えることは得意ではないので苦労...

oldie-village
2023年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


東京諸島・新島の観光プレゼンテーションイベント 1/23
第2回を迎える東京・新島のこれからの観光を考えるプレゼンテーション大会が開催されました。前回発表の5名を上回る今回のエントリーは9名!!みなさん新島の良さを見つめ直し自分なりの観光コンテンツや滞在プランを工夫を凝らして資料を作り熱いっぱいに発表していただきました。来年度「も...

oldie-village
2023年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント
bottom of page