top of page
検索


宜野座村観光推進アドバイザー事業 2/20-22
今月の宜野座村のアドバイザー事業も盛りだくさんでした。宜野座村ITオペレーションパーク の方をゲストに迎えモニターツアーを行いました。宜野座村出身の方だったのですが宜野座の魅力の再発見もできるツアーだとお墨付きをいただきました。次年度の本格ツアースタートに向けて弾みがついた...

oldie-village
2023年2月23日読了時間: 1分


鹿児島県観光連盟主催「着地型観光セミナー」にて講演 2/15
な、なんと鹿児島県観光連盟からお声がけいただき行政や観光協会、漁協関係などオンラインを含めて70名を超える「着地型観光セミナー」に講師として読んでいただきました。1時間の枠を頂きまして資料70枚を59分で収めてきましたw...

oldie-village
2023年2月18日読了時間: 1分


観光庁の「サステナビリティ・コーディネーター候補」となりましたv
1年間「持続可能な観光」についての研修を受講して修了証をいただきました。正直、時間の調整がとても難しく挫けそうになりました・・・。というか挫けてましたが皆様の温かい励まし?恩赦によって修了証を受け取ることができました。根っからの現場人間なので覚えることは得意ではないので苦労...

oldie-village
2023年2月18日読了時間: 1分


東京諸島・新島の観光プレゼンテーションイベント 1/23
第2回を迎える東京・新島のこれからの観光を考えるプレゼンテーション大会が開催されました。前回発表の5名を上回る今回のエントリーは9名!!みなさん新島の良さを見つめ直し自分なりの観光コンテンツや滞在プランを工夫を凝らして資料を作り熱いっぱいに発表していただきました。来年度「も...

oldie-village
2023年2月18日読了時間: 1分


宜野座村観光推進アドバイザー事業 1/20
沖縄県宜野座村のサイクリングツアーの造成も大詰め!みんなでツアーの再検証を行いました。次年度には一般に商品としてリリースされて本格的に運営がスタートします。テーマは宜野座村の「水」雄大な漢那ダムに始まり島の歴史や暮らしを感じながらゆっくり約3時間かけて漢那地区周辺をサイクリ...

oldie-village
2023年2月18日読了時間: 1分


サステナビリティカレッジ(南西旅行開発)サステナブルツアーモニター・1/12-14
1月12日から2泊3日でサステナビリティカレッジ のメンバーを迎え沖永良部島サステナブルツアーモニターを行いました。ウミガメのフーチャでのお出迎えから始まりザトウクジラの歓迎ありと島の大自然に触れて、早朝の「うじじきれい団」とのビーチクリーンから、プラスチックごみのアップサ...

oldie-village
2023年2月18日読了時間: 1分


2023年あけましておめでとうございます
穏やかな年が明けました。 7時半すぎに美しい初日の出を見ることができました。 本年も皆様にとって良い年となりますよう。 「謙虚・感謝・素直」で「確かな未来を創造していきましょう!」 株式会社 oldie-village 代表取締役 古村英次郎

oldie-village
2023年1月1日読了時間: 1分


宜野座村観光推進アドバイザー業務12月度(12月13・14日)
宜野座村観光協会の人材育成事業として観光と福祉の連携について沖永良部島から小規模多機能介護施設「ホームかがやき」の管理者である末川大喜(すえかわ・たいき)社長にお話いただきました。沖永良部島で観光と福祉の連携のツアーをやり始めた経緯や継続してきてのスタッフや利用者の皆様の変...

oldie-village
2022年12月24日読了時間: 2分


NPO法人久高島振興会(沖縄県)の鹿児島県甑島(こしきじま)視察へ同行
11月29日から3泊4日の行程で念願の鹿児島県甑島(こしきしま)へ沖縄県の久高島の NPO法人久高島振興会の若手と一緒に行って来ました。甑島の山下賢太くんとは出会ってからは長くなっていましたが甑島へ行く行く詐欺でなかなか行けずじまいだったところ沖縄のアンカーリングジャパン中...

oldie-village
2022年12月9日読了時間: 2分


宜野座村観光推進アドバイザー業務11月度(11月16・17日)
11月の宜野座訪問は我らが酔庵塾・塾長「石田秀輝」さんと一緒に行って来ました。観光人材育成事業との連動企画です。「2030年の未来を描く原理と実践」とういテーマで村民観光事業者さんや観光協会職員、行政職員などにお集まりいただきお話しいただきました。...

oldie-village
2022年12月7日読了時間: 2分


11月11日(一社)ビッグデータマーケティング教育推進協会の会員交流会で事例紹介させていただきました。
以前行ったフィールドワークでご縁をいただいた株式会社Ture Dataの代表取締役の米倉裕之(よねくら・ひろゆき)さんにお誘いいただきオンラインではありますが登壇して沖永良部島の観光のお話を事例紹介させていただきました。...

oldie-village
2022年12月6日読了時間: 1分


「東京・新島の観光2023を考える」に登壇してきました
10月25日、東京・新島の「新島の観光2023を考える」(新島村役場観光課主催)でゲストスピーカーとして登壇してきました。新島村は東京諸島の自治体で2島1村で構成されていて新島と式根島からなる村です。今年度いっぱいで新島観光協会が解散し、新たな組織で来年度を迎えるために沖永...

oldie-village
2022年11月26日読了時間: 1分


宜野座村観光推進アドバイザー業務10月の実施報告
沖縄県宜野座村観光協会の観光推進アドバイザーになって2年目に突入しています。昨年実現できなかった沖永良部島への視察研修を10月に開催しました。着地型の観光コンテンツの開発・プログラム化がメインテーマになっています。がしかし、「村民参加型の持続可能な観光地づくり」という宜野座...

oldie-village
2022年11月26日読了時間: 3分


株式会社 oldie-village設立
昨年の6月1日に独立起業に至り1年と少しが経ちました。たくさんの出会いとご支援ご協力を頂きまして2年目のに入りました。本当にありがとうございます。さて、oldie-villageは7月の1日に法人登記を完了しました。これまで以上に観光まちづくりを軸にさまざまな角度から沖永良...

oldie-village
2022年7月12日読了時間: 2分


知名町立知名中学校「ふるさと学習」講演会登壇
6月9日に近くの中学校の講演会にゲストスピーカーで呼んでいただきお話をさせていただきました。私の生い立ちや島を出てからのストーリーや島に帰って来てから16年の話、現在の話など今の島の中学生に是非伝えておきたいことを熱を入れて話して来ました。思い起こせば沖永良部高校を皮切りに...

oldie-village
2022年6月19日読了時間: 2分


令和4年度観光庁広域周遊観光促進のための専門家登録完了
今年度も国土交通省観光庁広域周遊観光促進のための専門家に登録いただきました。昨年度は登録が10月になったためリストには名前が載りませんでしたが今年度は昨年度の実績を評価していただき観光庁の公式サイトに紹介いただいています。昨年度も沖縄を中心に派遣していただき有意義な時間を地...

oldie-village
2022年6月3日読了時間: 2分


琉球の島々から日本のいく末を見据える2022年沖縄シンポジウム
京都大学名誉教授の田中克(たなか・まさる)教授にお誘いを受けて(社)日本学士会のシンポジウムで登壇してきました。テーマはなんと!「琉球の島々から日本のいく末を見据える」まぁ壮大です。基調講演は海洋冒険家の八幡暁(やはた・さとる)さん。グレートシーマンプロジェクトの話・・・。...

oldie-village
2022年3月14日読了時間: 2分


同志社大学政策学部人文科学研究所第5部門研究会のリサーチFW受入れ
今回は同志社大学大学院の政策学部のリサーチのFWのコーディネートをさせていただきました。テーマが社会起業ということでしたので沖永良部島の社会起業のオールスターズ第一弾ということでツアーづくり!まずは(社)UP HOME WORKs代表理事の竿智之(さお・ともゆき)さんにうじ...

oldie-village
2022年3月10日読了時間: 2分


ひらくみらいフォーラム2022終了w
「ひらくみらいフォーラム2022」のキーワードとして【観光を観光だけで語る時代は終わった。】だと総括できます。 テラスみらいフォーラム2017 https://fb.watch/b9L2QWeixR/ テラスみらいフォーラム2019...

oldie-village
2022年2月15日読了時間: 2分


2/13(sun) 「ひらくみらいフォーラム2022」出演者情報
せっかくのフォーラムですので自己紹介を最小限に抑えたいと思います。参加者の自己紹介を短縮するために是非、参加者の活動に先にお目通しいただけるとより深くフォーラムを理解することができると思います。よろしくお願いします。 第1部トークセッション【18:00-19:00】...

oldie-village
2022年2月7日読了時間: 2分
bottom of page
