top of page
検索


琉球の島々から日本のいく末を見据える2022年沖縄シンポジウム
京都大学名誉教授の田中克(たなか・まさる)教授にお誘いを受けて(社)日本学士会のシンポジウムで登壇してきました。テーマはなんと!「琉球の島々から日本のいく末を見据える」まぁ壮大です。基調講演は海洋冒険家の八幡暁(やはた・さとる)さん。グレートシーマンプロジェクトの話・・・。...

oldie-village
2022年3月14日読了時間: 2分


同志社大学政策学部人文科学研究所第5部門研究会のリサーチFW受入れ
今回は同志社大学大学院の政策学部のリサーチのFWのコーディネートをさせていただきました。テーマが社会起業ということでしたので沖永良部島の社会起業のオールスターズ第一弾ということでツアーづくり!まずは(社)UP HOME WORKs代表理事の竿智之(さお・ともゆき)さんにうじ...

oldie-village
2022年3月10日読了時間: 2分


ひらくみらいフォーラム2022終了w
「ひらくみらいフォーラム2022」のキーワードとして【観光を観光だけで語る時代は終わった。】だと総括できます。 テラスみらいフォーラム2017 https://fb.watch/b9L2QWeixR/ テラスみらいフォーラム2019...

oldie-village
2022年2月15日読了時間: 2分


2/13(sun) 「ひらくみらいフォーラム2022」出演者情報
せっかくのフォーラムですので自己紹介を最小限に抑えたいと思います。参加者の自己紹介を短縮するために是非、参加者の活動に先にお目通しいただけるとより深くフォーラムを理解することができると思います。よろしくお願いします。 第1部トークセッション【18:00-19:00】...

oldie-village
2022年2月7日読了時間: 2分


「ひらくみらいフォーラム2022 fromおきのえらぶ島」開催!
2022年2月13日(日)「ひらくみらいオンラインフォーラム2022」をoldie-village主催で開催します。第1部では、ゲストパネリストとして株式会社やまとごころ 代表取締役 村山慶輔(むらやま・けいすけ)さんと日本交通公社の中島...

oldie-village
2022年1月31日読了時間: 2分


2021年本当にありがとうございました。
2021年oldie-village設立から7ヶ月。皆様のお力添えのおかげを持ちまして2022年を迎えられそうです。oldie-pointにも灯が入り新年を迎えられます。年明けには内覧会なども企画仕様考えております。福島にあった廃棄寸前の仮設住宅が遠い南の島でまた新しい生活...

oldie-village
2021年12月31日読了時間: 1分


宜野座村観光推進アドバイザー事業
今月はおきのえらぶ島観光協会の峻ちゃんと一緒に宜野座村へ行ってきました。ハイライトサイクルツアーの宜野座版の造成です。宜野座村は広く比較的坂の多い地形です。しかし、道の駅周辺の漢那地区は平坦なエリアで集落が碁盤の目のようになっていてゆっくり自転車で回るには最高!しかし、アク...

oldie-village
2021年12月25日読了時間: 3分


エコプロ2021に参加してきました!!
12月8日から3日間「東京ビックサイト」で行われたエコプロ2021に「うじじきれいい団」と共に行ってきました。沖永良部島では言わずと知れたこの家族、FSR(ファミリー/フレンドソーシャルレスポンシビリティ)の提唱者である「とっと」こと親父の竿智之...

oldie-village
2021年12月19日読了時間: 3分


与那国島で持続可能な観光協会へ向けて
写真は2019年の9月初めて与那国島の地を踏み、米城さんが退職される前に次の観光協会をなんとかして形作りたいと与那国町役場の稲蔵さんと現観光協会事務局長代理のアキラくんのオファーを受け再構築の足がかりをお手伝いさせていただいた時の写真です。あれから早2年観光庁の周遊観光促進...

oldie-village
2021年12月4日読了時間: 2分


宜野座版ハイライトサイクルガイドツアーへ始動!
今月の沖縄県宜野座村。サイクリングツアーの造成を開始しました!宜野座の魅力を肌で感じる住民参加型のツアーへ向けて動き出しました。宜野座村観光協会事務局のみんなと道の駅ぎのざの周囲のサイクリングコースの開拓をしました。今までなんとなく通っていた道ですがどのようなガイドがあれば...

oldie-village
2021年11月28日読了時間: 2分


みなさん新聞の記事について
島の若手?が最近自分達の友人のためにコロナ禍で知恵を出して喜んでもらうための素敵なイベントを企画した。20代である。もちろん10年前は中学生?高校生?くらいだった訳である。私は島の中学生を島の旅行会社側で修学旅行に添乗してついて行ったこともあったわけで・・・。その子たちがあ...

oldie-village
2021年11月16日読了時間: 2分


三重県立宇治山田商業高等学校FW
本日は三重県立宇治山田商業高等学校の島内フィールドワークのお手伝いをさせていただきました。コチンダホテルでご宿泊ですので歩いて西郷南洲記念館の宗さんに和泊の街の中の西郷さんの足跡を辿りながら明治維新を成し遂げた西郷さんの心境の変化に思いを馳せます。生憎の北風の強風に見舞われ...

oldie-village
2021年11月13日読了時間: 2分


観光庁・周遊観光促進専門家に登録!!
なんと国土交通省・観光庁の広域周遊観光促進専門家に登録されました!!。分野は誘客戦略策定や域内経済循環、地場産業資源の活用、販路商品流通などになります。 地域の未来は地域で切り開くためのお手伝いを是非させていただければと思います。日本国内の島(地方)の地域課題は類似していま...

oldie-village
2021年11月9日読了時間: 1分


奄美群島南三島経済新聞の活動について
7月から始まりましたoldie-media事業、奄美群島南三島経済新聞ですが、進化をどんどん遂げています。沖永良部支局第1期インターンのおおみちゃんが卒業しました。毎月2回のオンライン会議やヨロン合宿など中身の濃い数ヶ月間だったと思います。写真のみんなが南三島の編集員のみん...

oldie-village
2021年11月8日読了時間: 1分


oldie-point完成マジか?w
こちらのブログでもお知らせしておりましたoldie-villageの拠点oldie-pointですが遂に周囲の足場が外れました!!(笑)納品引き渡しまではしばしかかりそうですが着実に進んでいます。東日本大震災の時の福島にあった仮設住宅が沖永良部の地に再度組み直されて新しい生...

oldie-village
2021年11月3日読了時間: 1分


企業研修(沖永良部島FW)のコーディネート
10月15日から2日間一般社団法人サステナブル推進機構の会員の皆さまと社員の皆さまの研修のお手伝いをさせていただきました。カーボンニュートラルに向けた試算法LCAのエキスパート企業の皆さまや再生プラスチックに積極的に取り組んでいる企業の皆さまです。海洋プラスチックゴミの現状...

oldie-village
2021年10月19日読了時間: 4分


10月の宜野座村観光推進アドバイザー業務
今月の宜野座村観光推進アドバイザー業務は一般社団法人サステナブル推進機構理事長、酔庵塾塾長 石田秀輝(いしだ・ひでき)氏の講演会を宜野座村の観光人材育成事業で行ってきました。「ローカルが豊かになること!が原点」と銘打ちSDGsからカーボンニュートラルへと進む世界の流れの中で...

oldie-village
2021年10月8日読了時間: 2分


9月の宜野座のテーマは農業✖️観光
9月の宜野座でのコンサルティングのテーマは農業✖️観光。今月のoldie-tourでも活躍してもらった沖永良部が誇る畜産農家「カナメヒデト」 さんと島の観光複合農家「アリカワタケチヨ」 さんにご参加いただき宜野座村の農業と観光の融合を体感、議論していただきました。宜野座村の...

oldie-village
2021年9月25日読了時間: 2分


oldie-tour始動!
9月からいよいよoldie-tourが始動しました。今回は企業研修with関西の学生ゼミツアーの開催でした。おきのえらぶ島へ到着してから「危機の時代こそ心豊かに暮らしたい」の著者、沖永良部島在住、石田秀輝氏(東北大学名誉教授)の講演に始まり、一般社団法人UP HOME...

oldie-village
2021年9月4日読了時間: 3分


8月度宜野座村観光推進アドバイザー業務報告
今月は宜野座村へケイビングのガイドに同行してもらいました。松田区に松田鍾乳洞という洞窟があり、そこのプログラムのブラッシュアップをお手伝い。松田区の鍾乳洞のガイドの皆さまと悩みなどを共有させていただきお互いにヒントになるところを情報交換。初めは緊張した感じで進んで行ったMT...

oldie-village
2021年8月29日読了時間: 3分
bottom of page
